喜多川歌麿が描く『名取酒六家選』酒の引札(広告)


版元・蔦屋重三郎と喜多川歌麿が組んだ大判六枚揃いの錦絵である。銘酒と名高い酒と人気の遊女を組み合わせた、寛政七年(1795)頃の板行である。通説では、蔦谷重三郎が寛政九年(1797)48才で死ぬと、気落ちしたのか、以後の歌麿の絵は濫作気味になったといわれるが、下記の浮世絵には、すでにその傾向が見られる。他の引札を見る 

 『名取酒六家選』遊女名 銘酒名と産地 所蔵博物館・美術館
大もんじゃ内淺ぢふ  木綿屋七ッ星 摂津伊丹の木綿屋の銘酒 ボストン美術館 ビゲローコレクション
玉屋内しつか 満願寺養命酒 摂津国池田の満願寺屋の養命酒 パリ ギメ東洋美術館
若那屋内白露 木綿屋男山 摂津国池田の銘酒 東京国立博物館蔵
角玉屋内小むらさき 山城屋の山やま 産地は不明 不明
越前屋内通路  紙屋きく 摂津国伊丹 紙屋の銘酒 ライデン国立民族学博物館
兵庫屋華妻 坂上乃剣菱 夏衣装 ブリュッセル ベルギー王立美術史博物館
 (参考)名品揃物浮世絵 全十二巻 『3 歌麿1』ぎょうせい 平成3年
 
若那屋内白露 大もんじゃ内淺ぢふ

    白木屋 右・酒「剣菱」の引き札、兵庫屋華菊
 
江戸呉服屋の引札であろう『夏衣裳当世美人』は喜多川歌麿晩年の浮世絵


夏衣装当世美人 白木屋

白木屋仕入れの乗布向き(上質の麻の小袖)
夏衣装当世美人 越後屋 越後屋仕入れのチジミ向き
夏衣装当世美人 亀屋 亀屋仕入れの大形向き(大形とは大きな形染めのもの)

越後屋              亀屋


喜多川歌麿の終焉 入牢後に、描く事に気力を無くした歌麿、荒れる画力に無気力な浮世絵
  文化1年(1804)5月に幕府による出版物・錦絵類の規制処罰で、歌麿は入牢・手鎖50日を受けた。この後、歌麿の精神的・肉体的に急速に衰え、死期間近と見た数多くの版元が、歌麿の絵を求めたと言うが、かつての歌麿でなく濫作であった。上記の浮世絵も人物も画面構成も良くない。特に白木屋は色気も体のラインも良くない。夏衣装当世美人は、9枚の連作と思われるが、その中より3枚を紹介する。他の和服店は泉屋、松坂屋、伊豆屋、大丸屋、荒木屋、若屋である。(参考・『原色浮世絵大百科事典 第七巻 作品二 清長ー歌丸』大修館書店 昭和55年刊


トップ目次に戻る    幕末浮世絵目次