|
||
![]() |
||
●日蓮宗、見延山久遠寺末、長照山樹林寺である。元は碑文谷法華寺の末寺であったが、不受不施派に与したため本寺替えされた。開祖伝説に拠れば、村人の寺建立の熱意により、江戸時代に法華寺の祖師像を遷座して祀られたという。 下写真のように道々橋の袂に立つ寺である。 |
||
![]() |
||
●「道々橋」地名の起こり![]() ●写真の道は丸子渡しに行く小道で「丸子道」と言われた、左に行くと 根方の目黒道(第二池上道)につながる、右に登り行くと「道々橋八幡神社」をすぎて丸子の渡しにつながる。 |
||
目次扉に戻る 大田区の街道 |