●狛犬は左右ともやや口を開けた阿像である。共に一匹の子供を抱えている、面白いことに右の狛犬は、乳を飲ませるかのように子供の頭が腹についている。尾は簡略された江戸スタイルを示す。明治24(1891)年の奉納。(写真参照)
●鵜ノ木八幡について
永徳元年(1489)天命伊賀守光信の子五郎右衛門光虎が下野国(栃木県)より勧請した。祭神は誉田別命(応神天皇)である。環八沿いの台地にあり、近くには新田氏の入定穴と言われる大桜古墳がある。江戸時代にこの辺りを知行した青山因幡守が崇敬篤く社殿を整備したと言われる、神社前の道は昔の筏道である。
目次扉に戻る