|
|||||||||
●時計台の話…… 馬込八幡神社の前は馬込小学校である、その正門前にこの時計台はある。ちょうど八幡社の斜め前である。この時計は、大正4年(1925)に大改築を行いその時「校舎屋根」の上に付けられたものである。塔の高さ4メートル、避雷針2.5メートル、丸形の時計が嵌めこまれたものである。37年間、小学校のシンボルと親しまれた。 |
|||||||||
昭和37年頃に現在の場所に移築された。失われる事を惜しんだ河原氏に払い下げられたためである、そのおかげで無機的な機能重視の時計台ではなく、人間的な親しみの持てる時計台を今も見ることが出来るのである。
目次に戻る 私が西馬込に越して来たときは、生徒数が多く小学校が午前と午後の2部授業であった。そのため梅田小学校が設立されて、晴れて一年生になった。馬込小学校前の時計台のある家(参考。大田区史)2009.09.03更新 |
|||||||||